(2022年12月17日)
8月に下野竜也氏指揮/広島ウインドオーケストラの皆さまにより世界初演されました『Toward the Blue』の演奏動画が公開されました。
8月23日 北九州ソレイユホール
(2022年10月11日)
八重奏曲『ラクリモーソ』の楽譜がGolden Hearts Publicationsさまから出版されました。
楽器編成/Fl, Ob, Cl, Bsn, A-Sax, T-Sax, Br-Sax, Cb
(演奏時間:約4分40秒)
(2022年10月5日)
10月2日(日)に開催された「ユリックス吹奏楽団コンサート」で客演指揮の機会をいただきました。


(2022年9月28日)
金管八重奏曲『トワイライト・グロウ』の楽譜がGolden Hearts Publicationsさまから出版されました2004年に作曲した、ジャズテイストを持った作品、2Tp 2Hn 2Tb 2Tubという編成です。 (演奏時間:約4分40秒)
(2022年8月17日)
『Toward the Blue』が下野竜也氏指揮/広島ウインドオーケストラの皆さまにより世界初演されました。
8月23日 北九州ソレイユホール
8月25日 出雲市民会館 大ホール


(2022年8月17日)
『シャイニング・ソウル4』が8月27日と28日に、イタリアの「Musica Insieme」という若手音楽家(〜24歳)のためのバンド音楽キャンプのクロージング・コンサートで演奏されます。指揮は「国際行進曲作曲コンクール」芸術監督で審査委員長のマルコ・ソマドッシ氏です。
(2022年6月30日)
下野竜也氏指揮/広島ウインドオーケストラの皆さまが、8月に北九州と出雲での特別公演で『Toward the Blue』を取り上げてくださいます。今回が世界初演です。


(2022年6月1日)
行進曲「神宿る島より」(みあれマーチ )の演奏動画が公開されました(私が指揮した当日2度目の演奏の模様です)。
(2022年5月15日)
公益財団法人宗像ユリックス(福岡県)の委嘱による行進曲「神宿る島より」(みあれマーチ )が「九州管楽合奏団演奏会2022」において初演されました。
(2022年4月28日)
2008年に作曲した『Toward the Blue』がイタリアのScomegna Edizioni Musicaliさまから出版され、販売開始となりました。
「空をイメージしたコンサート・オープナーを」との要望を受け作曲したものです。

(2022年4月10日)
公益財団法人宗像ユリックス(福岡県)の委嘱による新作(行進曲)が、5月15日(日)、「九州管楽合奏団演奏会2022」において初演されます。指揮は中田延亮氏。
「神宿る島」宗像・沖ノ島と関連遺産群の世界遺産登録5周年を記念した作品です。


(2022年4月1日)
「大分県庁職員吹奏楽団定期演奏会2022」にて拙作『シャインイング・ソウル4』を指揮することになりました。この演奏が「日本初演」となります。

(2022年3月7日)
「Red Maple音楽コンクール(2022年冬)」(カナダ・トロント/オンライン)の作曲(上級)部門で、『Prayer … and Visions』(ブラス・バンドのための作品)が「第3位」を受賞しました。

(2022年3月2日)
「Rocky Mountain音楽コンクール(2022年冬)」(カナダ・トロント/オンライン)の作曲(上級)部門で、『シャコンヌ 〜唱歌「砂山」による』(クラリネットとピアノのための作品)が「第3位」と「聴衆賞」を受賞しました。


(2022年2月25日)
『コンサート・マーチ「シャイニング・ソウル 2」』
『行進曲「ステップ・フォー・ステップ」』
の2作品が、「Golden Hearts Publications」さまから販売開始されました。
(2022年2月20日)
「Royal Sound音楽コンクール(2022年冬)」(カナダ・モントリオール/オンライン)の作曲(上級)部門で、『ソナタ・メカニカ 〜独奏ユーフォニアムのための』が「第2位」を受賞しました。

(2022年2月10日)
1999年度の全日本吹奏楽コンクール課題曲『行進曲「エンブレムズ」』の著作権が「一般社団法人全日本吹奏楽連盟」より返還されました。現在一般販売されていません。作品の管理は当面作曲者自身が行いますので、楽譜をご入用の方、あるいは編曲や改編等のご相談は当方宛て直接ご連絡ください。
「課題曲」版の楽譜はそのまま引き続きご使用できますが、本作品の著作権の管理は「一般社団法人日本音楽著作権協会(JASRAC)」に信託しておりますので、上演や録音・録画等に際しましてはこれまで通りのお手続きが必要です。
(2022年1月25日)
「第1回 Tiziano Rossetti国際音楽コンクール」(スイス・ルガーノ/オンライン)の作曲部門で、『巡礼:春 〜ヴァイオリン、チェロとピアノのために』が「第2位」を受賞しました。

