Skip to content

タグ: 変わる

「伝統」というものは案外簡単に崩せるもの…?

「伝統」というものは案外簡単に崩せるものだ…」と書かれた文章に出会ったことがる。

なるほど、と思いつつも…「伝統 」って何なのだろう…?

「伝統というものなど無意味」というようなことを言った指揮者もいた。

クラシック音楽の世界では、このところ「ピリオド楽器」という、作品が作られた時代の楽器を使用して、また、当時の奏法を研究して…という動きが活発。

「伝統」を守るというのは、単に、当時の「形」を継承していくことなのだろうか?

確かに、当時の「形」を探り、伝えていくことは大切だが、

本当の「伝統」とは、「精神的な継承」ではないかと考える。

そして、「先達への敬意」…これが大切じゃないかと…。

人間が生み育ててきた文化・芸術は、時代の変化とともにこの先どのように変わっていくのだろうか…?

もしかしたら、変わらない(精神的)ために 変わる・変える(形)ということも、現代社会には必要なのかもしれない。

正直、自分で何書いているのか分からなくなった…。

(2006年)

←【日々雑感】TOP

ブログランキング・にほんブログ村へ