
周りを見ないと(聴かないと)暴走する。周りを見すぎると(聴きすぎると)停滞する。人生も音楽も一緒だな。
(2013年6月10日)

「やらされている」という感覚で演奏に臨むことなんてあり得ない。
聴衆、ましてや音楽に対して失礼過ぎる。
「仕方なく…」「取り敢えず…」なんて気持ちがあるなら、やらない方がマシ。
聴衆にとってはただの騒音にしかならないから。
誰に対して、というものではない。自分への戒めとして…。
(2013年6月11日)

周りを見ないと(聴かないと)暴走する。周りを見すぎると(聴きすぎると)停滞する。人生も音楽も一緒だな。
(2013年6月10日)
「やらされている」という感覚で演奏に臨むことなんてあり得ない。
聴衆、ましてや音楽に対して失礼過ぎる。
「仕方なく…」「取り敢えず…」なんて気持ちがあるなら、やらない方がマシ。
聴衆にとってはただの騒音にしかならないから。
誰に対して、というものではない。自分への戒めとして…。
(2013年6月11日)