Skip to content

「フォルテピアノ」の響き

最近、「フォルテピアノ」の響きに惹かれている。

どうも、現代のピアノの響きが今の私の精神状態には刺激が強すぎるのだ…。

もちろん、現代のピアノによる演奏(最近は専らCDなのだが)を全く聴かないわけではなく、好きなものは繰り返し聴くし、近現代の作品などは当然そうだ。

ハイドン、モーツァルト(個人的には肌に合わない作曲家…)、ベートーヴェンなどの作品はフォルテピアノで聴く方が多くなった。最近はシューベルトに手を出し始め、スカルラッティに遡る。

スカルラッティなどは、チェンバロの方がいいのかも知れないが、このチェンバロの響きも、今の私には少々刺激が…。

だから、いうわけではないが、最近はバッハもチェンバロで聴くことはほとんどない。

しかし、いくらフォルテピアノの響きがいいからと言って、どんな演奏でもいい、というわけではもちろんない。

やはり、作曲家の想いに少しでも迫っているなぁ、と感じるものを選びたいものだ。

スカルラッティをフォルテピアノで、ということに異を唱える方もいるだろうが、

現代のピアノでも演奏するのだし、フォルテピアノしかない時代はそうするしかないでしょ?

そういう時代もあったのだ、と思えばまた楽しい、と思う。

(2015年5月12日)

←【日々雑感】TOP

ブログランキング・にほんブログ村へ

Published in日々雑感