
確かに「古典」を学ぶことで、演奏に活かせるアイディアが増えるような気がする、今更だけど…
「古典」の言葉遣い、言い回しなどは吹奏楽の世界でもっと活かすことができるのでは…
(2018年5月4日)

「古典」を自分なりに学んで感じたこと、それは、今まで「こうしなければならない。」という先入観(なんとなく身に付いていたもの)にいかに縛り付けられていたのか、ということ。
「古典」って厳格な面は多々あるが、自由度が高いのも確か。上手く応用できないものかと試行錯誤の1年だった…
(2018年5月5日)
